第4世代シャレード
['93.1〜'98]
1993年1月にフルモデルチェンジした4代目がシャレードの最終モデルとなりました。シャレードの特徴であった1リッター3気筒エンジン及びディーゼルやターボも廃止され1300cc一本に。その後'93年8月に1500及び1600デトマソも投入されました。
エンジンはHC-E型(1295cc) 、HE-EG型(1498cc)、 HD-EG型(1589cc・デトマソ専用)のガソリンのみのシンプルな構成です。1998年に生産中止が発表され、2000年度で販売終了になりました。
▲キャンバストップはTX、TS、TR、TZ1300、POSE 1300 3ドアに装着車設定
第4世代シャレード・主要諸元
第4世代
車両型式一覧表・生産台数
▲TR 1500(G203S) | ▲CR 1500(G203S) |
▲TZ 1300(G200S)/1500(G203S)/1500 4WD(G213S) | ▲CZ 1300(G200S)/1500(G203S)/1500 4WD(G213S) |
▲POSE 3door 1300(G200S)/1500 4WD(G213S) | ▲POSE 5door 1300(G200S)/1500 4WD(G213S) |
▲SX 1500(G203S)/1500 4WD(G213S) | ▲SE-Extra 1500/SE 1500(G203S),15004WD(G213S) |
↑マイナーチェンジモデル (1995年11月〜) |
|
▲SX-Limited 1500(G203S) | ▲POSE SOCIAL 1500(G203S)/1500 4WD(G213S) |
▲TR-Limited 1500 2WD(G203S)/4WD(G213S) | ▲CR-Limited 1500 2WD(G203S)/4WD(G213S) |
▲POSE 1300 3door 2WD(G200S)/5door 2WD(G200S)、1500 3door 4WD(G213S)/5door 4WD(G213S) |
▲DETOMASO 1600 (G201S) ※ボディカラーはブラックMとデトマソ・レッド、 ビアンカは'94年8月に追加、白/銀のツートンは後期のみ |
上記は全てのグレードではありません。
写真はシャレードカタログのものです。画像の転載は禁止いたします。
TOP シャレード・デトマソとは デトマソの特徴 諸元・装備表 紹介記事(雑誌) 愛車写真 デトマソ改造記録 モービルハム 型式・生産台数 シャレードの略歴 知名度とラリー参加 初代開発ストーリー デトマソ・ターボ GT-XX 4代目シャレード エンジン 絶版車 リンク 管理人プロフィール BBS ブログ(CWL 通信) サイトマップ |