シャレード・デ・トマソ紹介記事
究極のボーイズレーサー
1993年のシャレード・デトマソ発売当時はそこそこ話題になり、多くの自動車雑誌でも紹介されていました。私も6〜7冊は所持しておりましたが、現在はほとんど処分してしまい残っておりません。手元に残っている雑誌の記事を簡単に紹介します。
発売からしばらく経った頃の記事で、ライバル車との比較という形で紹介されています。いずれもホットハッチとか究極のボーイズレーサーとして取り上げられています。
月刊自家用車NC 1994年7月号 | |
スターレットとシャレードはコンパクトカークラスでの競合車となっているが、両者のスポーツモデルを性能・装備・価格などのデータを基に比較検討した記事です。当時は迷っていた人には参考になったのではないでしょうか。白文字部分が引用文です。 リポート/望田 翔 街で一番速い男を目指すドラ王への道 スターレットGT VS シャレード・デ・トマソ ドライビングテクニックを磨くにはボーイズレーサーが一番。安くて速くてカッコイイとくれば文句なしだ。その中でも今回マイナーチェンジしたスターレットGTとシャレード・デ・トマソは価格や装備、馬力などが同等のライバル。ではこの2台のどちらがドライビング王者へ導くのか! <中略> 記事の大部分が諸元や装備の比較で試乗したレポートはないので、簡単に要点をまとめると・・・ ●ルックスはどちらも個性的で決まっている。 ●エンジンパワーはスターレットGTのほうが上 ●デトマソはレカロシート、ナルディステアリング、アルミホイール等が標準装備なのでお買い得感が強い。 ●スターレットはレカロシート、モモステアリング、アルミホイールがオプション設定なので装着するとデトマソより大きな価格差が出てしまうのがネック。 結論は↓ こんな人はこちらのクルマがマッチアップする ◆シャレード・デ・トマソ デ・トマソは名門の香り高きヨーロピアン・イメージのスポーティハッチ。ナルディ、レカロ、ピレリの人気ブランドを装備したドレスアップバージョンとしても大いに魅力的だ。大人の雰囲気もある都会派スポーティーカーはカジュアルな装いが似合う健康的で明るい容姿のヤングアダルト向き。軽快な走りが堪能できるゾ。 ◆スターレットGT GTの魅力は何といってもパワーウエイトレシオ6.37kg/psの力強さで軽量ボディをグイグイ引っ張るスピード感。トップスピードに乗る瞬間最大加速に心も体もグッとくる熱血ヤングボーイ向けといっていい。もっともワインディングロードでのホットな走りでは足が少しヤワだからスピードは控え目にした方がいいよ。 (株)内外出版社発行、「月刊自家用車NC ’94年7月号」(第20巻第7号) P50〜53 |
オート・エクスプレス 1995年10月号(創刊3号) | |
プジョー106XSi VS シャレード・デトマソ 究極のホットハッチを探すシリーズで今回は「究極のボーイズレーサー」がテーマ。 佐野 弘宗氏による試乗記が日記風に書かれており、デトマソとプジョーの特徴を的確にあらわしています。 試乗記によると・・・ いかにもボーイズなこの2台のクルマですが性格はずいぶん異なるようです。エンジンパワーではデトマソの圧勝ですが、フットワークの良さはプジョーの方が数段上。剛性感もプジョーが優れているが、その分車体が重くなってしまう。操作を楽しむ点ではデトマソの方が面白いようで、プジョーは無難にまとめられているようだ。価格ではプジョーが100万円ほど高いので、その価値をどこに求めるかを考慮する必要があるようです。 本誌には、カルタス・クレセント対シャレード・ソシアルのマイナー車対決も5ページにわたり掲載されている。 他にも新車情報としてムーヴが紹介されており、ダイハツファンには保存版の一冊だ! (株)ネコ・パブリッシング発行、「オートエクスプレス1995年10月号」(第1巻第3号)P154〜158 |
OPTION 2 2003年9月号 | |
2003年7月20日 新潟県妙高高原で開催されたシャレード・デトマソ全国ミーティングの様子が見開き2ページにわたり掲載されています。 絶版車となってかなりの年月が経ちましたが、全国にはまだまだデトマソ愛好者がたくさんおります。事前に雑誌の取材があるとの情報を得ていたのですが、私は都合で参加できませんでした。参加者全員の写真が載ってますので、行けなかったのが残念でした。こんなチャンスは二度とないかな? (株)三栄書房発行、「オプション2 ’03年9月号」(第12巻9号通巻163号) P142〜143 |
TOP シャレード・デトマソとは デトマソの特徴 諸元・装備表 紹介記事(雑誌) 愛車写真 デトマソ改造記録 モービルハム 型式・生産台数 シャレードの略歴 知名度とラリー参加 初代開発ストーリー デトマソ・ターボ GT-XX 4代目シャレード エンジン 絶版車 リンク 管理人プロフィール BBS ブログ(CWL 通信) サイトマップ |